
群馬音楽センター開館60周年記念誌 1冊 +PDFカラー版CD(プレゼント)
¥3,430
群馬レガシー
¥1,200
群馬音楽センター誕生のある物語を絵本にしました。あまり知られていない秘話をもとに、飯塚裕子さんにイラストを依頼して、私の群馬音楽センター館長時代の思い出と、2019年に高崎芸術劇場の開館にともなって、未来の群馬音楽センターを展望した絵本です。一つの都市には劇場と音楽ホールが必要です。
群馬音楽センター開館60周年記念誌 1冊 +群馬レガシー(プレゼント)
¥3,430
群馬音楽センター開館60周年記念誌は、モノクロですが、今回カラー版を作成して、PDFでCD化したものをプレゼントします。
ワクドキ!ファミリーコンサート~音で楽しむ遊びと物語~
¥1,900
SOLD OUT
心を踊らせる音楽体験がここに!「ワクドキ!ファミリーコンサート~音で楽しむ遊びと物語~」は、親子で楽しめる楽しい音楽の冒険をお届けいたします。このコンサートでは、多彩な楽器の音色や魅力的な物語が融合し、皆さまの心を温かく包みこむひとときを提供いたします。音楽の不思議な世界に浸りながら、一緒に楽しむ特別な時間をお過ごしください。0歳から大人まで、音で楽しむ遊びと物語 うた:まりこおねえさん ピアノ:かずねおにいさんーおねえさんとおにいさんと音楽で遊ぼう 「さんぽ」「ぼよよん行進曲」「山の音楽家」を演奏するよ。一緒に歌ったり手遊びしよう! 田村麻里子(歌)志村和音(ピアノ) 音楽物語で一緒に冒険しよう プロの音楽家の演奏でドキドキの物語付き「ピーターと狼」が楽しめる(公募で集まった子ども達が出演。 2025年7月27日(日曜日)14:00開演(12:15開場) 太田市薮塚本町文化ホール カルトピア 全席自由 前売り:大人1,900円、子ども900円(当日は、前売り価格に100円プラス) 出演者 まりこおねえさん(うた)田村麻里子 かずねおにいさん(ピアノ)志村和音 横島勝人(指揮)フルート:浅沼春香 オーボエ:本田英輝 クラリネット:本田文子 ホルン:伊藤輝道 ファゴット:荒井由美子 ナレーション:沼田沙希
ワクドキ!ファミリーコンサート~音で楽しむ遊びと物語~
¥900
SOLD OUT
心を踊らせる音楽体験がここに!「ワクドキ!ファミリーコンサート~音で楽しむ遊びと物語~」は、親子で楽しめる楽しい音楽の冒険をお届けいたします。このコンサートでは、多彩な楽器の音色や魅力的な物語が融合し、皆さまの心を温かく包みこむひとときを提供いたします。音楽の不思議な世界に浸りながら、一緒に楽しむ特別な時間をお過ごしください。0歳から大人まで、音で楽しむ遊びと物語 うた:まりこおねえさん ピアノ:かずねおにいさんーおねえさんとおにいさんと音楽で遊ぼう 「さんぽ」「ぼよよん行進曲」「山の音楽家」を演奏するよ。一緒に歌ったり手遊びしよう! 田村麻里子(歌)志村和音(ピアノ) 音楽物語で一緒に冒険しよう プロの音楽家の演奏でドキドキの物語付き「ピーターと狼」が楽しめる(公募で集まった子ども達が出演。 2025年7月27日(日曜日)14:00開演(12:15開場) 太田市薮塚本町文化ホール カルトピア 全席自由 前売り:大人1,900円、子ども900円(当日は、前売り価格に100円プラス) 出演者 まりこおねえさん(うた)田村麻里子 かずねおにいさん(ピアノ)志村和音 横島勝人(指揮)フルート:浅沼春香 オーボエ:本田英輝 クラリネット:本田文子 ホルン:伊藤輝道 ファゴット:荒井由美子 ナレーション:沼田沙希
台北愛楽コンサート 再会~台湾からの贈り物~
¥1,000
SOLD OUT
**台北愛楽コンサート 再会~台湾からの贈り物~** この度、特別な音楽体験をお届けする「台北愛楽コンサート 再会~台湾からの贈り物~」を開催いたします。本公演では、台湾の才能あるアーティストたちが豊かな音楽を奏で、心に響く感動的なパフォーマンスをお届けいたします。 台湾の伝統音楽と現代音楽の魅力を融合させた素晴らしい演奏は、観客全員の心に深く刻まれることでしょう。美しい旋律を聴きながら、台湾の文化と音楽に触れる特別な時間をお楽しみください。 ■開催日時と場所 2025年6月1日(日曜日)14:00開演(13:30開場):群馬音楽センター ■チケット情報 全席自由席 1,000円 伝統ある群馬音楽センターでの音楽体験をぜひご堪能ください。 ■出演者 台湾から選りすぐりのアーティストが参加し、心を込めて演奏いたします。彼らの情熱的なパフォーマンスは、皆さまに感動をもたらすことでしょう。この機会に、ぜひ「台北愛楽コンサート 再会~台湾からの贈り物~」で特別なひとときをご体験ください。 プログラム 指揮:古育仲・游家輔 出演:台北愛楽合唱団・台北愛楽青年管弦楽団 共演:高崎コスモス合唱団 指揮:川出康平 ピアノ:今井陽子 游家輔《台灣狂響》 普契尼《光榮彌撒》選曲 高崎Cosmos合唱團演出 鄧雨賢《四季紅》(錢南章編曲配器) 邱廉欽《行過》(劉聖賢編曲、游家輔配器) 見岳章《川流不息。川の流れのように》(信長貴富編曲、游家輔配器) 陳志遠《感恩的心》(游家輔編曲配器) 卑南古調《南王系之歌》(李哲藝編曲配器、游家輔改編) 岡野貞一《故鄉。ふるさと》(源田俊一郎編曲、福嶋賴秀及游家輔配器)
台北愛楽コンサート 再会~台湾から贈り物~
¥3,000
SOLD OUT
**台北愛楽コンサート 再会~台湾から贈り物~** 特別な音楽体験がここに!「台北愛楽コンサート 再会~台湾から贈り物~」は、台湾の才能あふれるアーティストたちが集い、心に響く感動的なパフォーマンスをお届けいたします。このコンサートでは、台湾の伝統音楽と現代音楽が織り成す素晴らしい音楽の饗宴をお楽しみいただけます。美しい旋律に耳を傾け、台湾文化に触れる大変貴重な時間をぜひご体験ください。 ■開催日時と場所 2025年6月3日(火曜日)19:00開演(18:30開場):第一生命ホール(東京) ■チケット情報 全席自由席 3,000円全席自由席 ■出演者 台湾から選りすぐりのアーティストたちが参加し、心を込めた演奏を行います。彼らの情熱的なパフォーマンスは、皆さまに感動をもたらすことでしょう。「台北愛楽コンサート 再会~台湾から贈り物~」で、特別なひとときをご体験いただけることを心より楽しみにしております。 プログラム 指揮:古育仲・游家輔 出演:台北愛楽合唱団・台北愛楽青年管弦楽団 游家輔《台灣狂響》 普契尼《光榮彌撒》選曲 鄧雨賢《四季紅》(錢南章編曲配器) 邱廉欽《行過》(劉聖賢編曲、游家輔配器) 見岳章《川流不息。川の流れのように》(信長貴富編曲、游家輔配器) 陳志遠《感恩的心》(游家輔編曲配器) 卑南古調《南王系之歌》(李哲藝編曲配器、游家輔改編) 皆様のご来場を心よりお待ちしております!
大谷康子デビュー50周年記念・大谷康子&イタマール・ゴラン~ブラームスの世界~
¥4,000
SOLD OUT
先日、1月10日に久しぶりにサントリーホールを訪れた。大谷康子デビュー50周年記念特別コンサートへ、高崎からバス約30人で伺い楽しいひと時を過した。<民族・言語・思想の壁を超えて未来に向かう音楽会> 「私、大谷康子は来年2025年に楽壇デビュー50周年を迎えます。たくさんの方々のおかげで大好きなヴァイオリン活動を半世紀も続けてくることができてとても感謝しています。 「音楽の力で世界を平和にしたい」という信条をもとに、様々な活動をしてきました。 この50周年にずっと大切にしてきた理念を形にしようと 「民族・言語・思想の壁を超えて未来に向かう音楽会」を開催することにしました。 振り返ると長年、一般的なコンサートの他にかわいい乳幼児にヴァイオリンを聴いていただくことや全国各地の病院や福祉施設に音楽をお届けしたり自分でもびっくりするくらい色々なことをしてきてとてもここに書ききれません。 音楽を通して世界の人々がなかよく?なっていけるように! この思いをみなさまと広く深く共有して実現できますように。 大谷康子」と述べている。 今回、大谷康子が全国14か所で、 「大谷康子デビュー50周年記念コンサート 大谷康子 イタマール・ゴラン デュオリサイタル ~ブラームスの世界~」を開催する。高崎芸術劇場では、 【日時】2025年5月14日(水)14:00開演(13:30開場)開催できることになったのは、この上ない喜びある。 至高のデュオが再び奏でる、繊細かつ雄弁な極上のブラームスにご期待ください。 ■大谷康子デビュー50周年特別公演 大谷康子 イタマール・ゴラン デュオリサイタル ~ブラームスの世界~ 【日時】2025年5月14日(水)14:00開演(13:30開場) 【会場】高崎芸術劇場 音楽ホール 【出演】大谷康子(ヴァイオリン)イタマール・ゴラン(ピアノ) 【曲目】 クライスラー/愛の喜び、愛の悲しみ、美しきロスマリン ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第3番 クララ・シューマン/3つのロマンス レスピーギ/ロマンス ブラームス/ハンガリア舞曲第5番 マスネ/タイスの瞑想曲 サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン 【料金(税込)】 全席指定 S席 4,000円 A席 3,000円 ※未就学児の入場はご遠慮ください。
大谷康子デビュー50周年記念・大谷康子&イタマール・ゴラン~ブラームスの世界~
¥3,000
SOLD OUT
先日、1月10日に久しぶりにサントリーホールを訪れた。大谷康子デビュー50周年記念特別コンサートへ、高崎からバス約30人で伺い楽しいひと時を過した。<民族・言語・思想の壁を超えて未来に向かう音楽会> 「私、大谷康子は来年2025年に楽壇デビュー50周年を迎えます。たくさんの方々のおかげで大好きなヴァイオリン活動を半世紀も続けてくることができてとても感謝しています。 「音楽の力で世界を平和にしたい」という信条をもとに、様々な活動をしてきました。 この50周年にずっと大切にしてきた理念を形にしようと 「民族・言語・思想の壁を超えて未来に向かう音楽会」を開催することにしました。 振り返ると長年、一般的なコンサートの他にかわいい乳幼児にヴァイオリンを聴いていただくことや全国各地の病院や福祉施設に音楽をお届けしたり自分でもびっくりするくらい色々なことをしてきてとてもここに書ききれません。 音楽を通して世界の人々がなかよく?なっていけるように! この思いをみなさまと広く深く共有して実現できますように。 大谷康子」と述べている。 今回、大谷康子が全国14か所で、 「大谷康子デビュー50周年記念コンサート 大谷康子 イタマール・ゴラン デュオリサイタル ~ブラームスの世界~」を開催する。高崎芸術劇場では、 【日時】2025年5月14日(水)14:00開演(13:30開場)開催できることになったのは、この上ない喜びある。 至高のデュオが再び奏でる、繊細かつ雄弁な極上のブラームスにご期待ください。 ■大谷康子デビュー50周年特別公演 大谷康子 イタマール・ゴラン デュオリサイタル ~ブラームスの世界~ 【日時】2025年5月14日(水)14:00開演(13:30開場) 【会場】高崎芸術劇場 音楽ホール 【出演】大谷康子(ヴァイオリン)イタマール・ゴラン(ピアノ) 【曲目】 クライスラー/愛の喜び、愛の悲しみ、美しきロスマリン ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第3番 クララ・シューマン/3つのロマンス レスピーギ/ロマンス ブラームス/ハンガリア舞曲第5番 マスネ/タイスの瞑想曲 サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン 【料金(税込)】 全席指定 S席 4,000円 A席 3,000円 ※未就学児の入場はご遠慮ください。
二つヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート Under 25 1000円引き(県内も適用)
¥2,000
SOLD OUT
二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート 県外から来場される方に1000円引きで提供します。 この度、特別な音楽体験をお届けする「二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート」を開催いたします。本公演では、選りすぐりの演奏家が参画し、魅力的な楽曲を厳選してお届けいたします。 美しい旋律が織りなす二つのヴァイオリンとピアノによるアンサンブルは、聴く人の心に深く響くことでしょう。古典から現代の名曲まで、多彩なレパートリーをお楽しみいただけます。ヴァイオリンの音色とピアノのハーモニーが織りなす、感動的な音楽のひとときをお約束いたします。心の奥に響く音楽で、特別な時間を過ごしてください。 ■開催日時と場所 2025年3月26日(水曜日)18:30開演(18:00開場) :高崎芸術劇場音楽ホール ■チケット情報 全席指定 S席 5,000円 A席 4,000円 Under 25 3,000円ホールの魅力を最大限に楽しむために、ぜひ足をお運びください。 ■出演者 二つのヴァイオリンを担当するのは、実力派の若手演奏家たち。ピアノ伴奏には定評のある名手をお迎えし、素晴らしい演奏から目が離せません。特別な夜のために集まった才能豊かな音楽家たちと共に、皆さまに感動をお届けします。 音楽の力で心を豊かにし、素晴らしい思い出をともに築けることを願っています。この機会に、ぜひ「二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート」で特別なひとときをお楽しみください。 ※ 全席座席指定のため、ご希望の席をご連絡ください。
二つヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート A席 1000円引き(県内も適用)
¥3,000
SOLD OUT
二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート 県外から来場される方に1000円引きで提供します。 この度、特別な音楽体験をお届けする「二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート」を開催いたします。本公演では、選りすぐりの演奏家が参画し、魅力的な楽曲を厳選してお届けいたします。 美しい旋律が織りなす二つのヴァイオリンとピアノによるアンサンブルは、聴く人の心に深く響くことでしょう。古典から現代の名曲まで、多彩なレパートリーをお楽しみいただけます。ヴァイオリンの音色とピアノのハーモニーが織りなす、感動的な音楽のひとときをお約束いたします。心の奥に響く音楽で、特別な時間を過ごしてください。 ■開催日時と場所 2025年3月26日(水曜日)18:30開演(18:00開場) :高崎芸術劇場音楽ホール ■チケット情報 全席指定 S席 5,000円 A席 4,000円 Under 25 3,000円ホールの魅力を最大限に楽しむために、ぜひ足をお運びください。 ■出演者 二つのヴァイオリンを担当するのは、実力派の若手演奏家たち。ピアノ伴奏には定評のある名手をお迎えし、素晴らしい演奏から目が離せません。特別な夜のために集まった才能豊かな音楽家たちと共に、皆さまに感動をお届けします。 音楽の力で心を豊かにし、素晴らしい思い出をともに築けることを願っています。この機会に、ぜひ「二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート」で特別なひとときをお楽しみください。 ※ 全席座席指定のため、ご希望の席をご連絡ください。
二つヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート S席 1000円引き(県内も適用)
¥4,000
SOLD OUT
二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート 県外から来場される方に1000円引きで提供します。 この度、特別な音楽体験をお届けする「二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート」を開催いたします。本公演では、選りすぐりの演奏家が参画し、魅力的な楽曲を厳選してお届けいたします。 美しい旋律が織りなす二つのヴァイオリンとピアノによるアンサンブルは、聴く人の心に深く響くことでしょう。古典から現代の名曲まで、多彩なレパートリーをお楽しみいただけます。ヴァイオリンの音色とピアノのハーモニーが織りなす、感動的な音楽のひとときをお約束いたします。心の奥に響く音楽で、特別な時間を過ごしてください。 ■開催日時と場所 2025年3月26日(水曜日)18:30開演(18:00開場) :高崎芸術劇場音楽ホール ■チケット情報 全席指定 S席 5,000円 A席 4,000円 Under 25 3,000円ホールの魅力を最大限に楽しむために、ぜひ足をお運びください。 ■出演者 二つのヴァイオリンを担当するのは、実力派の若手演奏家たち。ピアノ伴奏には定評のある名手をお迎えし、素晴らしい演奏から目が離せません。特別な夜のために集まった才能豊かな音楽家たちと共に、皆さまに感動をお届けします。 音楽の力で心を豊かにし、素晴らしい思い出をともに築けることを願っています。この機会に、ぜひ「二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート」で特別なひとときをお楽しみください。 ※ 全席座席指定のため、ご希望の席をご連絡ください。
二つのヴァイオリン・大谷康子50周年セット券 A席+S席
¥7,000
SOLD OUT
二つの演奏会が6000円から8000円で購入できる二度とないチャンス ヴァイオリンとピアノのデュエットが楽しめる極上の響きと祝福の時。 名曲から実演に接する機会がない、隠れた名曲の数々 【出演】 オリヴィエ・シャルリエ(ヴァイオリン) 浜野考史(ヴァイオリン) エマニュエル・シュトロッセ(ピアノ) 大谷康子(ヴァイオリン) イタマール・ゴラン(ピアノ) デュオリサイタル 【日時】2025年3月26日(水)18:30開演(18:00開場) 【日時】2025年5月14日(水)14:00開演(13:30開場) 【会場】高崎芸術劇場 音楽ホール 【曲目】 ルクー/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ト長調 ショスタコーヴィチ/二つのヴァイオリンとピアノのための5つの小品 プロコフィエフ/二つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 作品.56 フランク/ヴァイオリン・ソナタ イ長調 クライスラー/愛の喜び、愛の悲しみ、美しきロスマリン ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第3番 クララ・シューマン/3つのロマンス レスピーギ/ロマンス ブラームス/ハンガリア舞曲第5番 マスネ/タイスの瞑想曲 サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン
二つのヴァイオリン・大谷康子50周年セット券 S席+A席
¥7,000
SOLD OUT
二つの演奏会が6000円から8000円で購入できる二度とないチャンス ヴァイオリンとピアノのデュエットが楽しめる極上の響きと祝福の時。 名曲から実演に接する機会がない、隠れた名曲の数々 【出演】 オリヴィエ・シャルリエ(ヴァイオリン) 浜野考史(ヴァイオリン) エマニュエル・シュトロッセ(ピアノ) 大谷康子(ヴァイオリン) イタマール・ゴラン(ピアノ) デュオリサイタル 【日時】2025年3月26日(水)18:30開演(18:00開場) 【日時】2025年5月14日(水)14:00開演(13:30開場) 【会場】高崎芸術劇場 音楽ホール 【曲目】 ルクー/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ト長調 ショスタコーヴィチ/二つのヴァイオリンとピアノのための5つの小品 プロコフィエフ/二つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 作品.56 フランク/ヴァイオリン・ソナタ イ長調 クライスラー/愛の喜び、愛の悲しみ、美しきロスマリン ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第3番 クララ・シューマン/3つのロマンス レスピーギ/ロマンス ブラームス/ハンガリア舞曲第5番 マスネ/タイスの瞑想曲 サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン
二つのヴァイオリン・大谷康子50周年セット券 A席+A席
¥6,000
SOLD OUT
二つの演奏会が6000円から8000円で購入できる二度とないチャンス ヴァイオリンとピアノのデュエットが楽しめる極上の響きと祝福の時。 名曲から実演に接する機会がない、隠れた名曲の数々 【出演】 オリヴィエ・シャルリエ(ヴァイオリン) 浜野考史(ヴァイオリン) エマニュエル・シュトロッセ(ピアノ) 大谷康子(ヴァイオリン) イタマール・ゴラン(ピアノ) デュオリサイタル 【日時】2025年3月26日(水)18:30開演(18:00開場) 【日時】2025年5月14日(水)14:00開演(13:30開場) 【会場】高崎芸術劇場 音楽ホール 【曲目】 ルクー/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ト長調 ショスタコーヴィチ/二つのヴァイオリンとピアノのための5つの小品 プロコフィエフ/二つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 作品.56 フランク/ヴァイオリン・ソナタ イ長調 クライスラー/愛の喜び、愛の悲しみ、美しきロスマリン ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第3番 クララ・シューマン/3つのロマンス レスピーギ/ロマンス ブラームス/ハンガリア舞曲第5番 マスネ/タイスの瞑想曲 サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン
二つのヴァイオリン・大谷康子50周年セット券 S席+S席
¥8,000
SOLD OUT
二つの演奏会が6000円から8000円で購入できる二度とないチャンス ヴァイオリンとピアノのデュエットが楽しめる極上の響きと祝福の時。 名曲から実演に接する機会がない、隠れた名曲の数々 【出演】 オリヴィエ・シャルリエ(ヴァイオリン) 浜野考史(ヴァイオリン) エマニュエル・シュトロッセ(ピアノ) 大谷康子(ヴァイオリン) イタマール・ゴラン(ピアノ) デュオリサイタル 【日時】2025年3月26日(水)18:30開演(18:00開場) 【日時】2025年5月14日(水)14:00開演(13:30開場) 【会場】高崎芸術劇場 音楽ホール 【曲目】 ルクー/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ト長調 ショスタコーヴィチ/二つのヴァイオリンとピアノのための5つの小品 プロコフィエフ/二つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 作品.56 フランク/ヴァイオリン・ソナタ イ長調 クライスラー/愛の喜び、愛の悲しみ、美しきロスマリン ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第3番 クララ・シューマン/3つのロマンス レスピーギ/ロマンス ブラームス/ハンガリア舞曲第5番 マスネ/タイスの瞑想曲 サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン
二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート~フランス音楽界至宝の音色~S席
¥5,000
SOLD OUT
二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート この度、特別な音楽体験をお届けする「二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート」を開催いたします。本公演では、選りすぐりの演奏家が参画し、魅力的な楽曲を厳選してお届けいたします。 美しい旋律が織りなす二つのヴァイオリンとピアノによるアンサンブルは、聴く人の心に深く響くことでしょう。古典から現代の名曲まで、多彩なレパートリーをお楽しみいただけます。ヴァイオリンの音色とピアノのハーモニーが織りなす、感動的な音楽のひとときをお約束いたします。心の奥に響く音楽で、特別な時間を過ごしてください。 ■開催日時と場所 2025年3月26日(水曜日)18:30開演(18:00開場) :高崎芸術劇場音楽ホール ■チケット情報 全席指定 S席 5,000円 A席 4,000円 Under 25 3,000円ホールの魅力を最大限に楽しむために、ぜひ足をお運びください。 ■出演者 二つのヴァイオリンを担当するのは、実力派の若手演奏家たち。ピアノ伴奏には定評のある名手をお迎えし、素晴らしい演奏から目が離せません。特別な夜のために集まった才能豊かな音楽家たちと共に、皆さまに感動をお届けします。 音楽の力で心を豊かにし、素晴らしい思い出をともに築けることを願っています。この機会に、ぜひ「二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート」で特別なひとときをお楽しみください。 ※ 全席座席指定のため、ご希望の席をご連絡ください。
二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート~フランス音楽界至宝の音色~ A席
¥4,000
SOLD OUT
二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート この度、特別な音楽体験をお届けする「二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート」を開催いたします。本公演では、選りすぐりの演奏家が参画し、魅力的な楽曲を厳選してお届けいたします。 美しい旋律が織りなす二つのヴァイオリンとピアノによるアンサンブルは、聴く人の心に深く響くことでしょう。古典から現代の名曲まで、多彩なレパートリーをお楽しみいただけます。ヴァイオリンの音色とピアノのハーモニーが織りなす、感動的な音楽のひとときをお約束いたします。心の奥に響く音楽で、特別な時間を過ごしてください。 ■開催日時と場所 2025年3月26日(水曜日)18:30開演(18:00開場) :高崎芸術劇場音楽ホール ■チケット情報 全席指定 S席 5,000円 A席 4,000円 Under 25 3,000円ホールの魅力を最大限に楽しむために、ぜひ足をお運びください。 ■出演者 二つのヴァイオリンを担当するのは、実力派の若手演奏家たち。ピアノ伴奏には定評のある名手をお迎えし、素晴らしい演奏から目が離せません。特別な夜のために集まった才能豊かな音楽家たちと共に、皆さまに感動をお届けします。 音楽の力で心を豊かにし、素晴らしい思い出をともに築けることを願っています。この機会に、ぜひ「二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート」で特別なひとときをお楽しみください。 ※ 全席座席指定のため、ご希望の席をご連絡ください。
二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート~フランス音楽界至宝の音色~Under25
¥3,000
SOLD OUT
二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート この度、特別な音楽体験をお届けする「二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート」を開催いたします。本公演では、選りすぐりの演奏家が参画し、魅力的な楽曲を厳選してお届けいたします。 美しい旋律が織りなす二つのヴァイオリンとピアノによるアンサンブルは、聴く人の心に深く響くことでしょう。古典から現代の名曲まで、多彩なレパートリーをお楽しみいただけます。ヴァイオリンの音色とピアノのハーモニーが織りなす、感動的な音楽のひとときをお約束いたします。心の奥に響く音楽で、特別な時間を過ごしてください。 ■開催日時と場所 2025年3月26日(水曜日)18:30開演(18:00開場) :高崎芸術劇場音楽ホール ■チケット情報 全席指定 S席 5,000円 A席 4,000円 Under 25 3,000円ホールの魅力を最大限に楽しむために、ぜひ足をお運びください。 ■出演者 二つのヴァイオリンを担当するのは、実力派の若手演奏家たち。ピアノ伴奏には定評のある名手をお迎えし、素晴らしい演奏から目が離せません。特別な夜のために集まった才能豊かな音楽家たちと共に、皆さまに感動をお届けします。 音楽の力で心を豊かにし、素晴らしい思い出をともに築けることを願っています。この機会に、ぜひ「二つのヴァイオリンとピアノによるスペシャルコンサート」で特別なひとときをお楽しみください。 ※ 全席座席指定のため、ご希望の席をご連絡ください。
東京プライム・シンフォニーオーケストラ第32回定期演奏会 「北欧の美しき弦楽の調べ」
¥3,000
SOLD OUT
昨年の東京プライム・シンフォニーオーケストラ群馬音楽センター公演では、クラウドファンディングなど新たな試みを行い、群馬音楽センターの将来の可能性や創造性を訴え、全国的に支援をうけ、演奏会を開催することができました。そして今年も群馬音楽センターでの公演を計画しましたが、費用の点で厳しい状況になり、隣接する高崎シティギャラリーで演奏会を開催することになりました。 高崎シティギャラリーは、正面玄関前には、建畠覚造「WAVING FIGURE 光」、館内には、山口薫「朝 昼 晩」や和南城孝志「光の山脈 (やまなみ)」等が展示され、いつでも気軽に芸術鑑賞ができる理想的な場所です。群馬交響楽団が初の海外公演を行った1994年にオープンして、芸術鑑賞の場として、また芸術創造活動の拠点として新たな役割を担っています。高崎芸術劇場とは別に、群馬音楽センター、シティギャラリー、そして高崎城址の魅力を発信して、ふさわしい文化イベントを創出するために、今回の演奏会を開催することといたしました。 チケットの購入、演奏会の協賛をお願いできたら幸甚です。 お願いの主旨 チケットをお求めの方は、弊社ホームページ、高崎芸術劇場のチケットカウンター、群馬音楽センター、高崎シティギャラリー、高崎市文化会館他、高崎市施設プレイガイドにお求めになれます。弊社でお求めの場合は、通常のプリントアウトされたチケットとは異なって、下記のプレミアムチケットを送付します。 協賛金 1口 10,000円にいただきますと、1口について、2枚の招待券を送付させていただきます。 当日配布するプログラムに協賛として、個人名、御社名を掲載させていただきます。この機会にご協賛をご検討いただければ幸甚です。 ゆうちょ銀行 振替口座 00280-2-141735 カ)クウカンアイ東京プライム・ シンフォニーオーケストラが贈る第32回定期演奏会は、北欧の美しき弦楽の調べがテーマ。心を揺さぶる感動的な演奏が、贅沢に楽しめる夜を約束します。厳選されたプログラムで、聴く人を魅了する美しい音楽の世界へ導きます。 各楽器の響きが調和し、まるで心に優しく触れるような豊かな音色が会場いっぱいに広がることでしょう。弦楽アンサンブルの息の合った演奏は、聴衆を感動の渦に巻き込みます。ソプラノ新井晶子による、弦楽アンサンブルとのグリーグの12の歌曲集より「過ぎにし春」も必聴です。 北欧の音楽の魅力を存分にお楽しみください。 この音楽の調べが、あなたの心を豊かにすることを願っています。是非、この素晴らしい演奏会で、特別なひとときをお過ごしください。日時:2024年11月17日(日曜日)17時開演 Sun 17th November 2025,17:00 Start (16:30 Open) At Takasaki City Gallery 場所:群馬・高崎シティギャラリー チケット:¥3000 (全席自由席) [出演] 東京プライム・シンフォニーオーケストラ [曲目] スウェンセン:ロマンス op.26 Johan Svendsen : Romance, op.26 グリーグ:2つの悲しき旋律より「胸の痛手」op.34 -1 Edvard Grieg : « The wounded Heart » from Two elegiac Melodies, op.34-1 グリーグ:12の歌曲集より「過ぎにし春」op.33* Edvard Grieg : « Last spring » from 12 songs, op.33 シベリウス:悲しきワルツ, op.44-1 Jean Sibelius : Valse triste, op.44-1 ニールセン:小組曲 op.1 Carl Nielsen : Suite, op.1 グリーグ:ホルベルク組曲 op.40 Edvard Grieg : The Holberg Suite, op.40スウェンセン:ロマンス op.26 出演者 Sop新井 晶子(ソプラノ) Vn 浜野 考史(コンサートマスター) Vn 福井 啓太 Vn 桑田 穣 Vn 松村 一郎 Va 坂口 昴平 Va 徳高 真奈美 Vc 寺井 創 Vc 加藤 菜生 Cb 星直 孝 主催:株式会社 空間あい 共催(一社)東京プライム・シンフォニーオーケストラ 協賛:株式会 社藤田ビジネスプロモーター、株式会社 ワンライフ、ファームドゥ株式会社 後援:群馬県、高崎市、上毛新聞社、群馬テレビ、FM GUNMA ラジオ高崎 群馬オペラ協会、 群馬楽友協会
台湾花蓮演奏会協賛義援金プログラム(群馬レガシープレゼント)
¥1,000
SOLD OUT
新緑の候、皆様には、ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。日々様々な活動にご理解いただき、応援してくださり、ありがとうございます。本年は、元旦から不幸な災いが日本を見舞いました。台北共同によると、台湾政府は、能登半島地震に民間から募った寄付金が25.6億円に上ったと発表しました。弊社では、2月28日高崎芸術劇場において、台湾・台北を本拠地にする台北香頌室内管弦楽団、ユースオーケストラを迎え、世界的規模で音楽国際交流を続けている、群馬に本拠地をおくNPO少年少女オーケストラと共演して日台交流コンサートを行いました。 また、4月3日に台湾花蓮県において、マグニチュード7.7の地震が発生して大きな被害を受け、日本からも多くの義援金が中華民国(台湾)に寄せられました。5月初旬に台湾花蓮に訪問して、花蓮県主催で、NPO少年少女オーケストラ総勢60名を中心とする慰問コンサートを開催できる運びになりました。群馬県は、複数の自治体が台湾の都市と、またライオンズ、ロータリークラブなど、姉妹クラブとして台湾と交流しており、今回の演奏会は、こうした日台交流に発展に貢献でき、意義深い事業と確信しております。 弊社は、この演奏会を成功させるためにマネージメントをしており、現在花蓮県で演奏会のプログラムを作成しております。 当日配布するプログラム是非とも別添のとおり販売いたします。お買い求めいただきました方には、弊社2023年に作成した「群馬レガシー」をプレゼントいたします。 商品をご覧ください。台湾花蓮で行う演奏会で配布するプログラムです。 表紙には、花蓮県の自然、そして裏表紙には、群馬県の自然をフィーチャーしております。花蓮県は、台湾東部最大の都市で、太平洋に面し背後には中央山脈が迫る美しい街です。大理石の世界的産地と知られ、日本統治時代の面影も残り、自然に恵まれた素晴らしいところです。また前橋市富士見町出身で、台湾の衛生・医学に貢献した羽鳥重郎氏が活躍したところで、かつての診療所は、カフェ(秋朝珈琲館)として市民に親しまれています。 2ページからは、今回台湾花蓮県知事・徐榛蔚様、そして群馬県知事・山本一太様のご挨拶をお願いしております。 その後プログラム、出演者の写真、プロフィール等を掲載いたします。 出演者には、群馬ジュニアオーケストラ(レオクラブ)及び台北オペラコーラスや、花蓮県学生楽団など、そして花蓮県出身のピアニスト;羅建中氏、そして、兄が群馬交響楽団で活躍している、ジャズベーシストの山田洋平氏(台北在住)など多種多様の出演者で最後には出演者全員で合同演奏し「花蓮県頑張れ!」たからか歌い上げます。
志村美土里メゾソプラノリサイタル 1月19日発売開始
¥3,000
SOLD OUT
志村美土里のメゾソプラノリサイタル ご挨拶 私にとって「うた」の一番古い記憶は幼稚園の卒園式です。「思い出のアルバム」という歌を歌いながら涙ぐんだことを今でも覚えています。「おぼろ月夜」や「冬景色」という昔ながらの唱歌がお気に入りだった幼い頃に合唱と出会い、「流浪の民」のソリストに指名されたのは中学三年生の時でした。 高校一年生で音楽の道を志した時、数々の素晴らしい出会いとご縁を頂けたことはやはり「高崎」という音楽の街に生まれ育ったことが大きかったと思います。天田美佐子先生に声楽の基礎を、塚田佳男先生に日本歌曲の真髄(と、合唱音楽の素晴らしさ)を叩き込まれたことが今の自分を形作っています。愛する高崎で初めてのリサイタルを開催するにあたり、日本歌曲伴奏の第一人者である塚田佳男先生にピアノを弾いて頂けることとなり、本当に有り難く思っております。先生の美しい音と深い解釈に導かれ、お越し下さる皆さまの心に少しでも触れる演奏がしたいと思っております。 このたびのリサイタルのタイトルを「ふるさとに "言の葉" をこめておくる 日本のうた」とさせて頂きました。 詩人と作曲家たちが思いを込めて作った、世界にも誇れる宝物のような日本の歌の数々に、私が積み重ねて来た日々、そして私を育んでくれたふるさとへの感謝を込めてお送り致します。さまざまな悲しい出来事が起こる昨今ではありますが……心の栄養補給となるような時間となるよう準備して参ります。 卯月の麗らかな宵、皆さまと素晴らしい「うた」との一期一会を祈りつつ、ご挨拶とさせて頂きます。 感謝を込めて。 志村美土里 志村美土里 メゾソプラノ リサイタル 塚田 佳男(ピアノ・監修) ~ふるさとに“言の葉”をこめておくる日本のうた~ 曲目 花の街 江間章子 作詞/團伊玖磨 作曲 さくら横ちょう 加藤周一 作詞/中田喜直 作曲 くちなし 高野喜久雄 作詞/髙田三郎 作曲 ばら・きく・なずな ー母に捧ぐー 星野富弘作詩/新実徳英 作曲 叱られて 清水かつら 作詞/弘田龍太郎 作曲 宵待草 竹久夢二 作詞/多 忠亮 作曲 湖畔の宿 佐藤惣之助 作詞/服部良一 作曲 カチューシャの唄 島村抱月・相馬御風 作詞/中山晋平 作曲 プログラムの都合により変更になる場合がありますので、予めご了承ください。 2024年4月24日(水)18:30開演(18:00開場) 高崎芸術劇場 音楽ホール 全席自由席 3,000円 主催:みどりの音楽室 マネージメント:株式会社空間あい 後援:高崎市、上毛新聞社、群馬テレビ、FM GUNMA、ラジオ高崎、高崎市民音楽連盟、群馬楽友協会、群馬オペラ協会
マルティン・トゥルノフスキーを偲んで フェード―・ルディン&ユリア・トゥルノフスキーヴァイオリンデュオリサイタル 賛助出演:シュテファン・トゥルノフスキー
¥6,000
SOLD OUT
群馬交響楽団永久名誉指揮者マルティン・トゥルノフスキーの追悼演奏会を、ご子息のシュテファン・トゥルノフスキー(ウィーンフィルファゴット奏者、ウィーン国立音大教授)、孫のユリア・トゥルノフスキー(ヴァイオリン)そしてユリアの夫(元ウィーンフィルコンサートマスター、ウィーン国立音大教授)を招いて行います。 マエストロ・マルティン・トゥルノフスキーは、1928年にプラハで生れ、ドレスデン国立歌劇場管弦楽団の音楽監督、プラハ交響楽団首席指揮者など、また数々の欧米のオーケストラに客演して活躍をされました。94年の群馬交響楽団のプラハ春国際音楽祭が縁となり、95年に群響初登場して、その後群響首席客演指揮者、そして名誉指揮者となり、2021年5月に逝去され、群響の発展に貢献し、群響永久名誉指揮者となりました。当時私は、群響事業局長としてマエストロと親しくさせていただき、初登場から家族のようにお付き合いさせていただきました。 偉大なる音楽家マルティン・トゥルノフスキーを偲んで捧げる、今回の演奏会では、卓越した演奏技術と情感溢れる演奏で、彼らの深い愛と情熱が込められた演奏会になることと確信しております。これこそ音楽を通じて心に平和と希望を届け、マルティン・トゥルノフスキーの音楽が永遠に生き続けることを願っております。 演奏会にいらしていただいた方には、弊社が群馬音楽センター誕生と将来を絵本で制作しました「群馬レガシー」をプレゼントいたします。またマエストロの日本での演奏会記録を掲載した追悼プログラムを配布します。 尚、全席指定席です。ご希望の座席をお願いします。 プログラム E.イザイ/2つのヴァイオリンのためのソナタ イ短調 J.M.ルクレール /2つのヴァイオリンのためのソナタ 作品3-2 W.A.モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのためのデュオ 第1番ト長調 KV.423 W.オズボーン/バスーンのための狂詩曲 C.P.シュターミッツ/2つのヴァイオリンとバスーンのためのトリオ 第2番 ト長調 作品14 C.サン=サーンス/死の舞踏作品40 編曲:ブテリス/デュヴァルによるデュオ版
マルティン・トゥルノフスキーを偲んで フェード―・ルディン&ユリア・トゥルノフスキーヴァイオリンデュオリサイタル 賛助出演:シュテファン・トゥルノフスキー
¥5,000
SOLD OUT
群馬交響楽団永久名誉指揮者マルティン・トゥルノフスキーの追悼演奏会を、ご子息のシュテファン・トゥルノフスキー(ウィーンフィルファゴット奏者、ウィーン国立音大教授)、孫のユリア・トゥルノフスキー(ヴァイオリン)そしてユリアの夫(元ウィーンフィルコンサートマスター、ウィーン国立音大教授)を招いて行います。 マエストロ・マルティン・トゥルノフスキーは、1928年にプラハで生れ、ドレスデン国立歌劇場管弦楽団の音楽監督、プラハ交響楽団首席指揮者など、また数々の欧米のオーケストラに客演して活躍をされました。94年の群馬交響楽団のプラハ春国際音楽祭が縁となり、95年に群響初登場して、その後群響首席客演指揮者、そして名誉指揮者となり、2021年5月に逝去され、群響の発展に貢献し、群響永久名誉指揮者となりました。当時私は、群響事業局長としてマエストロと親しくさせていただき、初登場から家族のようにお付き合いさせていただきました。 偉大なる音楽家マルティン・トゥルノフスキーを偲んで捧げる、今回の演奏会では、卓越した演奏技術と情感溢れる演奏で、彼らの深い愛と情熱が込められた演奏会になることと確信しております。これこそ音楽を通じて心に平和と希望を届け、マルティン・トゥルノフスキーの音楽が永遠に生き続けることを願っております。 演奏会にいらしていただいた方には、弊社が群馬音楽センター誕生と将来を絵本で制作しました「群馬レガシー」をプレゼントいたします。またマエストロの日本での演奏会記録を掲載した追悼プログラムを配布します。 尚、全席指定席です。ご希望の座席をお願いします。 プログラム E.イザイ/2つのヴァイオリンのためのソナタ イ短調 J.M.ルクレール /2つのヴァイオリンのためのソナタ 作品3-2 W.A.モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのためのデュオ 第1番ト長調 KV.423 W.オズボーン/バスーンのための狂詩曲 C.P.シュターミッツ/2つのヴァイオリンとバスーンのためのトリオ 第2番 ト長調 作品14 C.サン=サーンス/死の舞踏作品40 編曲:ブテリス/デュヴァルによるデュオ版